2017年05月06日

友人の父親の密葬での注意すべき点

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

身近な人が亡くなった際には、一般葬が執り行われることが大半というのは一昔前のことであり、近年ではごく身内だけのシンプルで小規模な葬儀を望む人が多くなりました。密葬や家族葬の場合に、親しい友人の父親が亡くなったとなればどうすれば良いかで頭を悩ませることになるのではないでしょうか。

参列をお願いされない限りは、無理に押しかけるべきではないことは明らかです。代わりにと香典や供花を贈ることを考えるのは当然のことですが、香典や供花を辞退するというケースも多いのでその際に無理に贈るべきではありません。

葬儀は個人同士の関わりだけではなく、家ぐるみで関わってくることになるので勝手な判断で香典や供花を贈ったり葬儀に参列することは失礼にあたります。密葬とされている場合には、家族葬とは異なり後日改めて本葬が執り行われるというケースもあります。

その際には、どちらかに参列するという方法もあるので友人に確認しておく必要があります。お別れの会を後日開催するという知らせがあった場合には、お別れの会や偲ぶ会に参加するようにしておきましょう。良かれと考えてお悔やみの気持ちを伝える電話をしたり、自宅に行くという人も稀にいますが葬儀の前後は何かと忙しくなるので迷惑になってしまう可能性も高いので気をつけておかなくてはなりません。

それだけではなく、父親が亡くなったという悲しみの中でゆっくりと別れの時間を惜しみたいというのは当然のことであり、そのタイミングでお悔やみの気持ちを伝える電話や自宅に足を運ぶことはマナー違反と言えるのではないでしょうか。

親しき仲にも礼儀ありという言葉があるように、よく考え失礼に当たらないように気をつくさておきましょう。後日改めて花を贈るなど、落ち着いたタイミングを見計らうことも大人としてのマナーと言えます。香典に関しては、家庭により考え方に違いがあるので贈れば良いものというばかりではないことは頭に置いておくべきです。

● 参考
更新中!葬儀に関するサイト葬儀の解体新書OFFICIALWEBサイト
http://www.sogi-kaitaishinsho.net/
HPを見る